May
24
NIFTY Tech Talk スクラム#1【スクラムマスター対談】※Zoomで配信します!
Organizing : ニフティ株式会社
Registration info |
【5/24(火)】NIFTY TechTalk スクラム#1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントではニフティ社員が業務を通じて学んだことを発信したいと考えています!
第一回目のテーマは「スクラム」。 ニフティでは色んなチームでスクラムの導入を進めており、認定スクラムマスター資格を持ったスクラムマスターが9人在籍しています。
ニフティが取り組んでいる「スクラム」について、プロダクトの開発に携わっているスクラムマスターによるパネルディスカッション形式でリアルな現場の声をお伝えします。
概要
- 日程:5月24日(火)19:00〜20:00
- 配信方法:Zoom
- 視聴環境:インターネット接続が可能なPC/スマートフォン
参加方法
Zoom(URLは参加登録時にご案内します)
こんな方におすすめ
- スクラム導入を検討している方
- スクラムを導入していて悩んでいる方
- ニフティのプロダクトの開発スタイルに興味がある方
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
19:00-19:05 | オープニング+会社紹介 |
19:05-19:15 | 登壇者紹介 |
19:15-19:55 | メインディスカッション※ |
19:55-20:00 | クロージング |
※メインディスカッションのトピックを追記しました!(2022/5/17)
- スクラムイベントの進め方のコツを教えて!
- レトロスペクティブのやり方って毎回変えてますか?
- 複数プロダクトを抱えているチームで上手くスクラムを回す方法
- POやエンジニア以外のステークホルダーをどうスクラムに巻き込んでいったか
登壇者プロフィール
芦川 亮(登壇者)
ニフティ株式会社 基幹システムグループ サービスインフラチーム
2016年から開発者としてスクラムを経験。2017年より現在まで、スクラムマスターとして、ID管理・決済システム系に携わる。
北浦 望(登壇者)
ニフティ株式会社 基幹システムグループ 課金システムチーム
2018年よりスクラムマスターとして、主に請求系システムの内製化を推進。ニフティ初となるLeSS(ラージスケールスクラム)を導入。
西野 香織(ファシリテーター)
ニフティ株式会社 会員システムグループ 第2開発チーム
2019年からスクラムマスターとして、アプリ・WEBサービスに携わる。スクラムエヴァンジェリストという強そうな名前でスクラムの導入を支援しています。
畑谷 啓志(イベントサポート)
ニフティ株式会社 会員システムグループ 第2開発チーム
1年前にスクラムマスターとして活動開始。毎日壁にぶつかりながら苦戦中。最近認定スクラムマスターを取得しました。
ニフティでは一緒に働く仲間を募集中です
新卒採用、キャリア採用を実施しています。
ぜひリクルートサイトをご覧ください。
ニフティエンジニアのTwitterアカウントを作りました
NIFTY Tech Talkのことや、ニフティのエンジニアの活動を発信していきます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.